2013年9月6日金曜日

新型WALKMAN F886発表!

<IFA>ソニー、ハイレゾ対応ウォークマン「F880」 - ハイエンドモデル試作機も


待っておりましたWALKMANの新機種発表!
手持ちのWALKMAN A845は
・バッテリーがへたってきていて
・ホワイトノイズが気になるし
・付属のNCイヤホンが壊れ
そろそろ買い換えたいなーって考えていた8月。
9月の上旬に新機種の発表があるという噂が流れていたので我慢していたのでした。
いやー、楽しみ。視聴したい。

中身はどんなんなんでしょうね。

・ハイレゾ対応!(192kHz/24ビット)
 S-MasterHX搭載!
 ClearAudio+やらDSEE HX?やら搭載!
 →音を聞いてみないと善し悪しは判定できない。ちょっと期待したい。

・FLAC対応!
 →これは良いね。

・NFC対応!
 →・・・利用シーンがいまいちイメージできない。
  いらないかな。この分価格を下げて欲しい。

・物理キー復活!
 →これは良いね。

・32GBモデルで39,000円ぐらい。
 →いまのFシリーズの底値と比べるとずいぶん高いなぁ。

・MP3で35時間再生!
 →そんな長持ちしなくても、通勤往復3日分(9時間)ぐらい持てば十分かな~。

・NC/イヤホンはそのまま。
 →そろそろ変化が欲しい。

まぁまぁ良さそう、新しいS-Masterに期待。という感じかな。

AndroidOSを使うこと自体は「OS開発のコスト削減」につながるだろうから否定はしません。
Neutron Music Playerを入れるとか、カスタマイズも楽しめそうだし。

カメラはないけど、GPSとか、加速度センサーは今回も搭載されているんでしょうか。
F80Xシリーズでは搭載されてたし。
いまのWALKMANは中途半端なスマホという印象になってます。
スマホとしての役割はXperiaに任せてWALKMANブランドで出す商品はもっと音楽に特化して欲しいという気持ちがありますね。

最近SONYの製品が好きなので、これからも頑張って欲しいです。本当に。


WALKMANについてはハイエンドモデルも控えているようなので購入は見送りです。
ハイエンド機を写真で見る限り、バッテリーが大きくなっていて、何となくアンプが強化されているような気がします。DAP+ポタアン的な製品じゃないかなと期待。

0 件のコメント:

コメントを投稿